5月1日の日没前に桜ヶ丘通りへ自転車で今年の桜のトンネルを見物へ。桜ヶ丘通りの桜も今年は花びらが多いように見えて見ごたえタップリの美しさ。
開花が例年より数日早かった今年の函館の桜。2018/4/30の夜に五稜郭公園の夜桜をちらっと見てきました。今年の桜は花びらも多く見ごたえがあるという評判を聞いていましたが、まさにその通りでした。
2017年8月3日木曜日。函館港まつり3日目「ワッショイはこだて堀川・五稜郭コース」の様子を撮影してきましたよ。今年はシエスタハコダテとして、旧ホリタ・ダイエーがあった場所に明かりが灯っていたのが新鮮というか、感慨深いと […]
2017年8月1日火曜日、午後6時半頃。道新花火大会に備えて。 今年は駅前のキラリス函館から撮影する機会をいただいたので、そちらから撮影してみます。駅前の風景と合わせて、例年よりもちょっとだけアーバンな雰囲気(?)の花火 […]
2017年8月1日火曜日、午後5時20分頃の大門グリーンプラザ付近で撮影。函館港まつり1日目。 毎年のことですが、どこからこんなに人が出てくるのかな?というくらいの人混み!特に若者!
5月3日午後21時頃撮影。 連休後半初日。夜桜見物客で賑わう五稜郭公園へ行ってみました。
2017年はゴールデンウィークに桜が満開になりました。五稜郭公園の桜は野鳥に食べられることもなく、たわわに咲きほこり、大勢の花見客で賑わっていましたよ。写真は午前中(9時頃)撮影したもので、まだまだ団子より花!な時間帯。 […]
朝6時くらいの桜ヶ丘通り。ひとまず写真だけ貼ります。 続きに計7枚。
大沼での紅葉といえば、湖面に映り込む色とりどりの葉っぱと青空のコラボレーション!引き続き、函館スナップ写真アーカイブにも掲載した写真もありますが、お楽しみください。
今年はずいぶん紅葉が進むのが早いですね。ある晴れた日にチャンスを逃すまい!と足を伸ばしてきましたよ。「函館スナップ写真アーカイブ」にも掲載した写真もありますが、合わせてお楽しみください。