そんなに面白い写真というわけではないのですが、晴れた日に西埠頭なんかに行くと高確率でカモメを眺めながらひなたぼっこをすることができます。暑い時期は2本の足ですっくと立ち、歩いていることが多いカモメたちですが10月も半ばになると寒いのか、写真のような毛玉状態で過ごしている様子を見ることが…。
続きを読む: カモメとひなたぼっこ
そんなに面白い写真というわけではないのですが、晴れた日に西埠頭なんかに行くと高確率でカモメを眺めながらひなたぼっこをすることができます。暑い時期は2本の足ですっくと立ち、歩いていることが多いカモメたちですが10月も半ばになると寒いのか、写真のような毛玉状態で過ごしている様子を見ることが…。
定番中の定番、函館山からの夜景。一押しはもちろん日没直後あたりの煌きが多く街が動いている時間帯ですが、夜明け前のオレンジに明けてゆく空のグラデーションも美しいので機会があればぜひどうぞ。
上の写真をクリックしてYoutubeへ行くか、スマホの場合は続きから再生頂けます。
湿気でガスってる雰囲気の写真が撮りたくて雨上がりの夜に元町と西部地区をゆっくり車で流しながら、時折立ち止まって撮影するというお気軽ツアーへ。まずは基坂の石畳から。こうして撮ってみると放射状に広がるような雰囲気で面白いような。