函館フォト散歩

海岸通りを通行中、臥牛山(函館山)がパァ~っと見晴かせるというか、臥牛山方面に視界がひらける場所があります。だいたい、この写真のあたり。

 
20120623.JPG
 
今日は太陽の光の加減と空の晴れ間がいい具合に影響し合ったのか、はたまたここ最近の雨で山の木々が主張を強くしているのか、クッキリと目に飛び込んでくる緑の陰影が函館の初夏らしい雰囲気で。
 
■広野町あたりの海岸通りにて撮影。6/23、午後。

ハマナスの季節

ehako_よっしー (2012年6月15日 18:02)

初夏。ハマナスの花が力強く咲き誇っています。バラ科なんですよね~。おまけに、果実は「ローズヒップ」といわれ、いわゆる「美肌に効果が~」とか「動脈硬化に効果が~」などと言われていますね。データ的には根拠があまりないようですけれど(参考URL

 
20120615b.JPG
 

江差町や乙部町といえば「海!」というイメージが強い地域ですが(私だけ?)、少し車を走らせると田んぼがあったり山や林があったりするのですねー。もちろん、畑作も盛んな地域ですから、知識としては農地があって当たり前だとは知っていたのですが、檜山地方の日本海側といえば真っ青な海と奇岩がキャッチーな印象なもので。

 
20120611a.jpg
 
なんとなく、内地の田舎へ旅行した気分に。
47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです